2009年05月30日

意外なリンク元

Google等でリンク元がわかるのだが、既に更新停止して久しいにもほどがあるコンテンツが意外なところからリンクされている場合は嬉しいやら焦るやら不可思議な感じだ。
スパイMやら災害史のページやら1999年に作ったページなんて、本人もほとんど忘れているのにリンクされているところはまだ嬉しい。リンク先やデザインが恥ずかしいほど、ページがぐちゃぐちゃなので整理しようとも思えてくる
新青年の世界が意外にも歴史ページからリンクされているのも嬉しい。目次の更新を再開しようと考える気も沸いてくる
しかし問題は英語のページだ。これも存在を忘れているページだったのだが、リンク元が多すぎた。これはやばい。恥ずかしいにもほどがある。学生時代の恐きものがない時代に作ったものだけに、いまや稚拙すぎる英語を晒しているだけで、何か心配になってきた。。。
posted by アイナット at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

年金の催促

年金の催促はがきが届いていた。未納期間があるという連絡だ(笑)。 来週にでも数ヶ月分まとめて多額の金額を支払って差し上げるとしよう。

それにしても年金なんという破綻したシステムだろうか。間違いなく我々の世代はもらえないか、社会主義的に今払っていようがいまいが一律支給の可能性が極めて高い。
はっきり言えば親やその上の世代のためだけに支払っているようなもので、私は親がいるので特段気にならぬが、これは親がいない人にとっては全く不平等極まりないシステムとしか映らないだろうことは自明だ。
消費税をいち早く20%にするなりして、世代間格差問題の解消を少しでも図るべきだろう。
posted by アイナット at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月28日

サイトマップとヒマジン

WEBサイトを開設して10年以上経つが、今日はじめてサイトマップという奴を登録した。

結局主要サイトは全部登録してみた。つまり
乱歩の世界
甲賀三郎の世界
Softinat製造所
パッと市区町村・統計(ランキング)

実はこれらのサイトの合計ページ数はHTMLだけで2万ページある(爆)
特にSoftinat製造所とパッと市区町村・統計(ランキング)に跨る パッと市区町村シリーズが大半を占める。

我ながら暇人である。いや笑い事ではないんだが。

ついでにサイトマップ登録はしていないが、ブログも4つある
・ここ
読書記録(乱歩の世界)・・・実は過去記事の転記+アルファの記事。まだ始めたばかり
上場企業おもしろ雑学・・・パッと市区町村シリーズの仲間。短期ブログ予定
ちゃらんぽらんとは言えない旅行記・・・これは記事が1つも無い。そのうちアップするかも


なんという暇人だろう・・・



<追記> やばい、この記事を間違えて別のブログにアップしてた。(汗)
posted by アイナット at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

自治体の上場企業総数ランキング

都市別の上場企業数を調べてみた。
詳細はhttp://patmap.web.fc2.com/CORP/に記載したが、恐るべきまでの偏りようだ。

ベスト20を上げておく。(以後は上記サイト参照)

1 東京都特別区部 1820
2 大阪府大阪市 405
3 東京都港区 366
4 東京都中央区 314
5 東京都千代田区 305
6 東京都新宿区 172
7 東京都渋谷区 161
8 愛知県名古屋市 149
9 東京都品川区 126
10 神奈川県横浜市 113
11 京都府京都市 59
12 兵庫県神戸市 58
13 福岡県福岡市 52
14 東京都大田区 48
15 東京都江東区 45
16 北海道石狩支庁札幌市 44
16 東京都台東区 44
16 東京都豊島区 44
19 東京都文京区 41
20 東京都墨田区 31

特別区は地方自治体ではないので、地方自治体TOPは大阪市なのだが、続いて東京23区の中心部がズラッと並ぶ。地方に至っては少ないところでは銀行しか上場してないところもあるくらいに少ない。銀行再編の影響で恐らくその数も減少しているのではないだろうか?

posted by アイナット at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 自治体情報サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

NW北九州

Jリーグ入りを目指しているこのチームだが、知名度がメチャクチャ低いみたいだ。やはり福岡県はただでさえ野球人気が圧倒的ということらしい。正直人気度では近畿よりも上かもしれないくらいに。

しかし福岡県には15年くらい前からアビスパ福岡というチームがあることも忘れてはなるまい。長年のアビスパフロントの迷走ぶりや出自も大いに影響しているのだろうが、さっぱり全く地域に根付いているようには見えない。メディアも無視しているようにしか見えない。まぁ私にしてもアビスパの選手は片手ほども知らないくらいなので何も言えないが・・・。

とにかくだからこそNW北九州には期待しているところはある。今期も苦戦しているが、もし同じく大苦戦の長崎があがり、不幸にも大分が落ちるようなことがあったら、来期のJ2は福岡・鳥栖・熊本・大分・長崎・北九州と相当九州色が濃くなる。これはJ2なので名誉とは言えないが、盛り上がる材料にはなるだろう。もちろん大分陥落は避けてもらいたいが・・・。

最後にパッと市区町村統計にコメント欄を追加した。北九州のページに例を書いてみた。以下のリンクだ。
http://inat.cool.ne.jp/Softinat/soft/WEB/40100_KITAKYUSHU.html

ちなみにCGIはhttp://www.kawa.net/works/ajax/ajaxcom/ajaxcom.htmlのを利用させていただきました。
posted by アイナット at 13:53| Comment(0) | TrackBack(1) | 自治体情報サイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月19日

豚インフルエンザ

検査を綿密に行っていることもあるだろうが、近畿方面で新型インフルが蔓延してしまっている。
学校はともかくとして、企業活動などが間違いなく抑制されるため、非常に心配するばかりだ。(大企業ならば代替社員を用意出来るだろうが、中小は不可能だしデリカシーのないマスコミに報道されるのもダメージだろう)

私は先月27日、豚インフルそのものがようやく世界的に認知されてきた時に福岡に戻ったわけだが、この3週間の蔓延スピードは極めて速いとしか言えまい。今後の動向も想像も付かない。
しかし言えるのは、誰もが明らかに予想していたように、GWに北米に無理矢理出かけて戻ってきた人々の罪深さだ。あのときは日本は大げさなどという論調も一定数あったのも確かで、その際の論者も含めて危機管理能力が極めて低かったとしか言えないのだろう。北米土産をGW後の平日に配った人がいたとしたら、今何を思っているのやら。

ともあれ、就職活動等も行いにくくなったわけだ。
posted by アイナット at 09:56| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

『Windows100% 07月号』(06月13日発売予定)

『Windows100% 07月号』(06月13日発売予定)に、「パッとフォルダ構成取得」と「パッとHTML目次自動生成」が収録されるらしい。

10年前には乱歩の世界がホームページ紹介雑誌等に何度も紹介されたものだが、ソフトウェアが収録されるのは初のため、ちょっと嬉しいところだろうか。

全く延びる気配無いヒット数が、少しは伸びてくれるきっかけになってくれればいいのだが
posted by アイナット at 17:51| Comment(0) | Softinat製造所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハロワに行く

一応失業保険の手続きが必要なためハロワに行く。
大阪では福岡に戻ることを決めていたため行ってなかったからだ。

で、実は火にも行ったのだが、なんと免許の住所変更を忘れていたため、無駄足になってしまったのはあまりにも盲点を突かれた気分だったため秘密だ。ちなみに免許の住所は変更した。警察署がへんぴなところにあるのは普通は問題ないが通う時は面倒だ。
で、木曜に行ったが、結局説明会とやらに行かねばならんし、また何度もアリバイを作らねばならんとのこと。なかなか面倒である。さっさと仕事を探すべきってところか。
posted by アイナット at 17:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

迷惑メールフォルダ

一日に200通くらい来る迷惑メール(スパムメール)。ジャストシステムのshurikenで学習させて迷惑メールフォルダに格納しているのだが、時折正しいメールまで迷惑メールフォルダに入れてしまう。

こうなると言われないと気がつかないとどうにもならないのが問題なのだが、正直迷惑メールはいちいち読むのも苦痛以外なにものでもなく、困ったものだ。

各種サイトに登録するから情報漏洩しているのだと考えると、メールアドレスに10桁くらいのチェック英数字の類を100種類ほど付加出来るような仕様にして、どこから漏洩しているか判断できるようにできないものだろうか?

例えばaaa@aaa.bbというメールアドレスならば、
・aaa_1234567890@aaa.bb
・aaa_1234567891@aaa.bb
・aaa_1234567892@aaa.bb
のようなアドレスも利用出来るようにして、各種サイトにはこの長いアドレスを登録すれば、どこから漏洩したか判断しやすくなろうというものだ。もちろん10桁の英数字は上記例のようなわかりやすいものではなく、意味不明な文字列にするのが望ましいのは言うまでもない。
posted by アイナット at 01:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

激しい腹痛

昨日は激しい腹痛に見舞われた。
冷や汗動悸息切れを伴う激痛が3時間以上続く。これは子供時分から時折おそわれるので変な病気ではないとは思うが一体なんなのだろうか?
ただ発生要因は少しわかっていて、食べ過ぎた後に横にゴロゴロしていたら発生率が高まるようだ。注意せねばなるまい。

いずれにしても胃腸虚弱なのは宿命らしい。

それにしても猫が人が苦しんでいるのにトイレの前に立ってドアを叩き続けるのは、気が抜けて微笑ましいながら、やっぱり苦しいのだった(笑)
posted by アイナット at 13:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

パッとURL引っ越し

パッとURL引っ越しというソフトを作った。
自分で使いたかったからだが、これは久しぶりにWin32API+C言語で作ってみた。

だいたい自分が利用したい機能のソフトが見つからない時にソフト作成をするのだが(それ以外だとネタが思い浮かばないのだ)、それでもVector登録時に類似ソフトを発見することもあるのはご愛敬ながら残念に思うときもある。

それはそうと、パッとフォルダ取得がVECTOR同ジャンルで5位。これは意外に頑張ってる。実際の評判が気になるところだが、これも含めた我がソフトの感想などを聞いたことがないのは悲しい限りなのだった(^^;
posted by アイナット at 23:02| Comment(0) | Softinat製造所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイコン作りが苦手

フリーソフトを作っていて苦手なのがアイコン作りだ。

そもそも絵心というかデザインセンスが無いため苦労させられる。

結果的に苦し紛れに文字中心のアイコンばかりなのはそのせいだったりする。

キーワード等から自動的にアイコンのひな形を生成するツールでもあれば便利なのだが。
posted by アイナット at 00:20| Comment(0) | Softinat製造所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

牛乳

実はけっこうな頻度で便秘で苦しむ。
やせすぎの弊害なのかは不明。

で、コーラック2(軽めのコーラック)やらも効くのを確認したが、はっきり言ってあまり飲みたくはない。腹の調子も悪くなるし耐性付いても困るからだ。

そこで有効なのが牛乳だ。ふだん牛乳を飲む習慣が特になかったこともあり、腸が活性化するようなのだ。

牛乳の耐性が付いたらどうなるかはわからないが、かなり使える技だと思っている。
posted by アイナット at 14:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

本棚組み立て

非常に面倒な本棚の8割を組み立て、書籍を並べ直しているところだ。
おそらくこれから更に転居したとしても、本の移動はあれども、この本棚自体はもう動かすことはあるまい。解体と組立は面倒だ。

ちなみに技術書、漫画、探偵小説、歴史書、その他小説、古書、探偵小説資料類、その他色々が区画は分けているものの入り交じっている。こんな本棚は日本中探しても希有じゃなかろうか(笑)
posted by アイナット at 09:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

福岡県民完全復帰の巻

転入届も提出し、8年ぶりくらいに福岡県民に復帰。

京都(生まれ)→大阪(園児以前)→福岡(園児以後)→兵庫(大学4年)→大阪(先日まで)→福岡(?)→?

園児以前の所属はよくわからんが、上記の流れだ


さて、果たして福岡県にとどまることになるのか。仕事とかを求めた結果、またもや流浪するのかどうなるのだろうか? 今後の展望に注目される(笑)

posted by アイナット at 22:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。