大阪市城東区への引っ越しが成った。
インターネットもようやく使えるようになった。
役に立つことが少ないテレビも持っていないこともあり、インターネットはもっとも渇望していただけにようやくまともに揃ったというところだろう。だいたいインターネットがないと主業も副業も支障を来すのだから当然だ。
結局引っ越し費用は10万ってところであろう。
新たに購入したものは次の4点
・三洋電機の冷蔵庫 28000円くらい
・東芝の洗濯機 18000円くらい
・コロナの除湿器 15000円くらい
・布団セット 6000円くらい
運送費用は、実家で発送してもらった分も、かりそめのレオパレスからの分も通常の宅急便を利用したので、約2万円ってところであろう。
その他、必要な雑品も増えているので、まぁ総額10万といったところだろう。
土曜日に実家からの荷物と布団が届いたため土曜日は寝るのに利用し、日曜日に洗濯機と冷蔵庫、レオパレスからの荷物が届いたので、本格的には日曜日から生活は始まっている。
動物OKなボロなアパートなだけに朝は7時から夕方まで鳥が極めてうるさいが夜は静かになるようだ。朝もちょうど起きる時間なので平日は気にならない。
日曜日から自炊作戦を開始。月曜も自炊敢行している。
なかなかオンボロでかつ古い生活スタイルのため不満な点も多くあるが、まぁこの程度なら問題あるまい。
6畳と4.5畳の部屋があるのだが、結局6畳に全てを押し込んでいる形だ。(別途1.5畳×三段の昔ながらの押し入れに荷物は格納済)
布団くらいは4.5畳に移動してもいいのだが、今のところ、6畳に置いている。4.5畳には食器を入れた段ボールが置いてあるくらいか。
そう、最後に残った生活必須のものに食器棚がある。一年ほど前まではリサイクルショップで購入した背の高くて収納性に優れたものを使っていたのだが、それは前回の大阪引き上げ時に処分してしまった。惜しいことだが仕方がない。新品は背の低いもので7000円くらいはしそうだ。仕方があるまい。
さぁこの先何があるか全く読めない激動の時代だが、さてどうなることやら。目標達成は目指したいところだ。
posted by アイナット at 00:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|