2011年03月21日

本音やら恫喝やら

時事通信の記事によると、海江田経産相(民主党)が、福島第一原発で生命を賭して放水作業している東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」という恫喝を行ったとのこと。あげくの果てには、耐久能力を超える指示をして、ポンプを壊してしまったらしい。
指揮の取り方も全く理解していないような者が組織の上に立つことにより、現場は大混乱を来す。あげくの果てに現場作業員の士気も著しく低下する。本当に勘弁して欲しい。


もう一つ時事通信の記事によると、府庁移転を避けられる見通しとなったことについて、長田義明府議会議長(自民党)が「大阪にとって天の恵みというと言葉が悪いが、本当にこの地震が起こってよかった」と発言していたとのこと。
おそらく本音が出たんだろうが、まったく恥を知れというような発言。一般人でも情けない発言であるのに、ましてや地方議員といえども政治家である。少なくとも大局を見極めきれないような者は政治家になるべきじゃない。



posted by アイナット at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。