作業に便利な持ち運びも可能なエプソンダイレクトのノートPC。PC-386シリーズ(PC98アーキテクチャ)とかのジャンク品以来のEPSONのPCだ。
個人的には久々のインテルCPU、corei5で、メインで使っている5年前PCよりも遙かにパフォーマンスに優れている。メモリも8GBにして、Windows7 64bitだ。値段は5万数千円と安い。CPUをセレロンにすれば更に1万安くなるのだからメーカが大変なのも頷けるというもの。
バックアップ用途のHDDはミラーリング対応の4TB(使用領域は2TB)のHDDだ。既に2TBのHDDを持っているにもかかわらず、サブバージョンで作業ファイルを管理したいというだけで、LAN接続の本HDD購入となった。値段は3万円。こちらは安くはない。
前に勝ったLAN接続のレーザープリンタといい、何とも個人ユースとは掛け離れたラインナップになってしまっている。まぁ作業で使うことが主目的なので当然といえば当然だろう。作業=趣味というのも何とも便利な話だ。