2012年11月29日

ももいろクローバーZのライブで歌われた曲ベスト63

正確かと言われるとかなりいい加減だとは思いますが、
2011年4月11日「試練の7番勝負初日」 〜 2012年11月23日のぴあ 40th Anniversary「MUSIC COMPLEX 2012」
までの主な105回のライブ(1部、2部とかは別物扱い)で歌われた回数ランキングを付けてみました。何をもって主要かはかなり適当です・・・

1位.行くぜっ!怪盗少女 74回
2位.Chai Maxx 72回
3位.走れ! 70回
4位.コノウタ 67回
5位.Z伝説 〜終わりなき革命〜 63回
6位.ココ☆ナツ 51回
7位.オレンジノート 50回
8位.ピンキージョーンズ 49回
9位.ワニとシャンプー 46回
10位.CONTRADICTION 45回
11位. D'の純情 44回
11位. ツヨクツヨク(mihimaru GT) 44回
13位. ももクロのニッポン万歳! 43回
14位. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 39回
15位. 労働讃歌 38回
16位. Believe(玉置成実) 36回
17位. キミノアト 35回
18位. 全力少女 33回
19位. BIONIC CHERRY 32回
19位. ミライボウル 32回
21位. スターダストセレナーデ 27回
22位. 未来へススメ! 24回
23位. だって あーりんなんだもーん☆ 23回
24位. words of the mind - brandnew journey -(move) 22回
25位. DNA狂詩曲 21回
25位. LOST CHILD 21回
25位. キミとセカイ 21回
28位. Z女戦争 19回
28位. 天手力男 19回
30位. あの空へ向かって 18回
31位. PUSH 16回
31位. サンタさん 16回
33位. 太陽とえくぼ 15回
34位. ありがとうのプレゼント 14回
34位. ・・・愛ですか? 14回
36位. 恋の暴れ鬼太鼓 13回
37位. 白い風 12回
37位. みてみて☆こっちっち 12回
39位. 事務所にもっと推され隊 11回
39位. ももいろパンチ 11回
41位. シングルベッドはせまいのです 10回
42位. あーりんは反抗期! 7回
42位. We are UFI!!!! 7回
44位. きみゆき 7回
45位. 涙目のアリス 6回
45位. 渚のラララ 6回
45位. 気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 6回
48位. 恋のダイヤル6700(フィンガー5) 5回
48位. サラバ、愛しき悲しみたちよ 4回
48位. ニッポン笑顔百景 4回
48位. 津軽半島龍飛崎 4回
52位. ももクロだョ!全員集合 3回
52位. 教育 3回
52位. 最強パレパレード 3回
52位. Hello…goodbye(Harajukuロンチャーズ) 3回
56位. 秋桜(山口百恵) 2回
56位. 初恋(村下孝蔵) 2回
56位. 襟裳岬(森進一) 2回
56位. 少女人形(伊藤つかさ) 2回
56位. なごり雪(イルカ) 2回
56位. あの素晴らしい愛をもう一度(北山修 - 加藤和彦) 2回
56位. 春になったら(miwa) 2回
56位. ラフスタイル 2回

ちなみに有名なところでは「ベター is the Best」「冷凍みかん」「Dream Wave」「Milky way」などが1回という計測結果になりました。

ソロ曲は本来の歌い手ではなくてもカウントです。例えば、あーりんやすの「渚のラララ」も1回として計測しています。(「だって あーりんなんだもーん☆」、「・・・愛ですか?」も同様)

さすがに上位は当たり前と言えば、そうなのですが、無印時代の主要曲、もしくはZ初期の曲が占めています。「怪盗少女」や「Chai Maxx」「走れ!」あたりは今現在でもほとんどのセトリに入る無印時代からの定番の人気を誇るだけあります。

「バトル アンド ロマンス」の新曲組では「天手力男」だけが極端に不遇なのが目立ちます。ホールツアーに入らなかったのが響いたのかもしれません。それと季節を選ぶ「白い風」「サンタさん」「きみゆき」もレア気味な結果に。(不思議なことに夏を選びそうな「ワニシャン」と「ココ☆ナツ」は強いのと対照的)


せっかく調べたので、次回は2012年限定、2011年限定、無印時代、3ヵ月単位、アンコール曲のランキングとかも出していこうと思います。



2012/12/4:一部間違えていたので変更
Z伝説+1回、白い風−2回
posted by アイナット at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月28日

日本未来の党って民主党じゃないか

反原発だけを旗印に集まったという第3極政党の「日本未来の党」だが、ほとんど民主党離党者が集まっているだけじゃないか。所属議員も支持者達も。
この政党名変更と反原発、東アジアの平和という理想だけのフレッシュ効果で、大衆を一ヶ月だけ誤魔化すのが狙いなのだろうか?
posted by アイナット at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

ももクロの紅白歌合戦初出場

紅白出場歌手一覧を見るのに、これほど緊張し、感極まったたことは34年間で初めてなのは間違いないw
とにかくめでたい。彼女たちの歴史を知れば知るほど感動もひとしおなのは間違いない。

これほど紅白出場で喜ばれるNHKにしてもさぞ嬉しかろう。

ちなみに今持っているDVD/BD類は27本。今手に入るものの大半は入手済ですとも。たぶん残りは無印時代の非ライブものしかないという。ヤバイヤバイやばすぎる。
posted by アイナット at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

日本維新の会とは何なのか?

こたつの魔力。それは寝てしまって起きたら朝という奴だろう。

石原慎太郎+立ち上がれ日本+大阪維新の会

これはなんだろう。
石原と立日が保守政党で自民党現執行部に近く、なおかつかつてのアンチ小泉純一郎主義者が多いのに対し、大阪維新はかつての小泉純一郎主義の後継的な新自由主義政党で、その点ではみんなの党に極めて近い。
石原と立日が中韓に対しても普通の国家並に取りかかる外交面での期待が持てるスタンスなのに対し、大阪維新は中韓に甘く旧来の自民党的な外交面の弱さが心配である(民主党が論外のバラマキ外交、信頼失墜外交だった)。
今のところはどっちに転ぶかよくわからない。ただ候補者の質はみんなの党同様に高いとは言えなさそうだ。恥知らずの民主の離党組をも加えざるを得ない状況であり、一般組では自腹で選挙に挑める小金持ちの素人が集まってきている形か。

しかしさすがに減税日本とは、あらためて見て馬鹿な政党名にしたものだ。小沢の生活党や共産党とは仲良くなれるのだろうか? さすがの橋下も地方税確保のための増税路線は明確にしているだけに、減税党とは組めなかった。

とはいえ、民主党には野党第1党の資格すらないと思うため、野党第1党には日本維新の会が入るべきのようにも思える。さもなくば建設的な議論が進まない。もっとも参議院で邪魔に邪魔をするのは目に見えているのが残念でならないが。


posted by アイナット at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

適当に前髪を切る。米を買う

散髪屋が適当なのか知らないが、横や後に比べて前髪だけが長くなりすぎてうっとおしいので、適当に切った。
部分的にバランスが悪くなったが、まぁいいか。

それと久々に米を買って炊飯した。久々というと曖昧だが、たしか昨年夏以来だから15ヵ月ぶりと思う。長野県中信地方産のコシヒカリ。
なぜならば、桃屋唐がらしのり8個が食う必要があるからなのだが、しかしいきなり食うのを忘れていた・・・
posted by アイナット at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

乗り過ごし

油断した。
朝はたまに寝過ごして次の駅というのがあるが、帰りの深夜12時にこれはヤバイ。
幸い最終ではなかったので折り返しで帰ったのだった。

それにしても油断したというのは普通に乗ったのに、いつの間に快速になっているという現象である。
それならば区間普通とでも名乗りやがれ、と思ってしまうではないか。

だから乗り過ごしといっても単純な乗り過ごしではないのだ。単純なやつだと寝てて降り損ねるパターンだが、これは降りたくても降りれないパターンなのだ。

新幹線で例えれば、新神戸あたりから新倉敷で降りるつもりで木霊に乗ったはずが、岡山からいつの間に光になって、倉敷を空しく通り過ぎたあげくに福山でUターンを強いられるようなものだ。もしこれで料金請求されたり、最終が無かったりしたら激怒ものだろう。
posted by アイナット at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

驚きの

野田総理の決断には驚いた。はなから信頼していない人が少し普通のことをすると驚愕することに似ている。
準備不足の橋下徹や年越しで政党助成金目当てだったに違いない小沢一郎にとっては、誰よりも想定外の痛手だったのかもしれない。3年前に塵に散った自民の若手保守派が大量当選するのを期待。維新はどれだけまともでかつフレッシュな候補を集めれるんだろうか? そして太陽はどれだけ頑張れるのか? 民主は管、鳩山、仙石、枝野、前原、長妻、原口(仙石を忘れていたので追加。というかまだまだ多すぎる)などなどが消えれば嬉しいが。それでも参院との同日選を避けたという意味では民主にしてはよく後先まで考えた方かもしれない。


22時半までに家に帰れんよ。ということでオマーン戦見れず。中東アウェイなのに平日の昼間に試合するっていうのが有り得ない。35度の灼熱で、普段氷点下15度生活の本田が酷い出来だったという。

posted by アイナット at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

UEFAチャンピオンズリーズ

サマータイムが終わったお陰で、普通に起きてもUEFAチャンピオンズリーグの後半の最後あたりなら見れるようになったのだが、世界最強のバルサがセルティックに負けましたよ。これだからサッカーは面白い。

バルサのサッカーは点が取れれば楽しいものだが、点が入らず追っている展開の時もヤキモキ感は半端ではない。ペナルティエリアでシュートせずにパスする頻度が多すぎる。いやパスの結果ゴールすれば美しすぎるゴールにはなるが、バックパスって・・・。
posted by アイナット at 06:40| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

月曜にして力を使い果たす

元々私用宣言をしていただけに、仕事を定時ダッシュして、ももクロ男祭のLVに参戦!
いや〜面白かった。盛り上がった。

それにしても3時間以上ほぼ立ちっぱなし、ペンライト振り回しっぱなしというのは、なかなか軟弱な男には辛いものがあるようで、かつてなく疲労困憊。あの長崎に行って帰って、次の日6時台の電車で出勤する羽目になったときでもこれほど疲れてないぞ。(長崎は電車の爆睡タイムやら、ももクロ単体の公演も90分程度だったりも)

そうなってくると激しく踊って歌ってメイクが汗で流れてしまうほどのももクロchan達に対してますます畏敬の念でありやす。

とにかくオンパレードされた初期の曲(「最強パレパレード」は知らんかった)はともかくとして、「労働賛歌」「バイオニックチェリー」「猛烈宇宙交響曲第七楽章 無限の愛」「ワニとシャンプー」「いくぜ怪盗少女」といったお気に入り曲に加え、新曲「サラバ、愛しき悲しみたちよ」があったのは良かった。出来れば「words of the mind」もあって欲しかったが、あのステージでは無理だったか。それと「ニッポン笑顔百景」も無かったのは残念だったが、紅白にはこれで出て欲しいものだが。
posted by アイナット at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

インテルVSユヴェントス

セリエAで異常な強さを誇る全勝クラブユベントスとインテルの一戦。
結論を言えば、非常に面白いゲームだった。こんなに面白い見所が多い試合はそうはない。

そういえるのもインテルが美々しいまでに勝利したからなのだが、しかも長友の活躍がめまぐるしいまでの素晴らしさだった。直接のゴールはならなかったものの、外した後の長友の粘りによって2得点が生み出されたのだ。

もちろん二得点のミリート、シュート精度が上がったグアリン、特に序盤を良く切り抜けたパンダノビッチなどなど。とにかく素晴らしいの一言。

この勢いでスクデッドだ。ユーベはチャンピオンズリーグ頑張れよ

posted by アイナット at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

嘘つきの言うことを簡単に信じては駄目だ。

自民党は民主党に対して、「近いうちに解散する」とした約束を守れを迫っているが、嘘付きの民主党が約束を守ると思ったのは最大の失敗だろう。嘘つきを信用した谷垣が愚かだったということ。
それでも最後くらいは信用した者にも報いて欲しいと思うのが正直者だが、嘘つきにはその願いが届くのだろうか?


適当に「民主党の嘘」で検索して探してみたブログ記事に次のようなものがあった。ほぼ一年目の記事だが、こちらのブログ
♯ 4年間でマニフェストを実行します→■大嘘■
♯ 増税は決してしません      →■大嘘■
♯ 消費税は4年間議論すらしません→■大嘘■
♯ 暫定税率を廃止します       →■大嘘■
♯ ガソリン税を廃止します      →■大嘘■
♯ 埋蔵金を発掘します        →■大嘘■
♯ 官僚主導政治を打破します   →■大嘘■
♯ 公共事業9.1兆円のムダを削減  →■大嘘■
♯ 天下りは絶対許さない      →■大嘘■
♯ 公務員の人件費2割削減      →■大嘘■
♯ 赤字国債を抑制します       →■大嘘■
♯ 沖縄基地は最低でも県外に移設 →■大嘘■
♯ 内需を拡大して景気回復をします→■大嘘■
♯ コンクリートから人へ        →■大嘘■
♯ 医療機関を充実します       →■大嘘■
♯ 子ども手当の完全実施       →■大嘘■
♯ 消えた年金記録を徹底調査します→■大嘘■
♯ 農家への充分な戸別保障     →■大嘘■
♯ 最低時給1000円           →■大嘘■


そういえば、他にも大きなところでは高速道路無料化や八ッ場ダム建設中止とか愚かな公約があったことが思い出される。
民主党の嘘の極めて大きい重罪が何かといえば、それはやるといったことを出来なかったということではなく、正反対のことを平気でやることにある。

鳩山由紀夫だけじゃない民主党全体が一種の精神病に冒されているとしか思えない。「人は都合の良い現実しか見ない」とは言うが、民主党に見ることが出来る現実は残っているのか?

ちなみに今でも民主党マニュフェスト2009は民主党公式サイトで閲覧することが出来ます。
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
posted by アイナット at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月01日

インテル戦のために早起きしたら2

結局、インテルは逆転勝利。しかも長友も後半の早い時間に登場して、
結果的に決勝点になったグアリンの得点の起点、これこそ起点といえるような活躍(左サイドの自陣のライン際ギリギリで粘った後に敵陣の奥深くまで攻め込むアシストのアシスト)をするなどの見せ場を作ってくれた。いや〜楽しめました。
posted by アイナット at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インテル戦のために早起きしたら

早くも11月になりました。
たぶん先月末だったのでしょうがサマータイム終了のお陰で、インテルの試合の時間が3時半〜5時半から、4時半〜6時半になり、格段に見やすくなりました。

で、早起きしてみたら、長友ベンチなうえに、サンプドリアに先制点を奪われる始末です。とはいえ今年はスクデッド目指して欲しいから勝って欲しいものです。。
posted by アイナット at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。