2012年11月03日

嘘つきの言うことを簡単に信じては駄目だ。

自民党は民主党に対して、「近いうちに解散する」とした約束を守れを迫っているが、嘘付きの民主党が約束を守ると思ったのは最大の失敗だろう。嘘つきを信用した谷垣が愚かだったということ。
それでも最後くらいは信用した者にも報いて欲しいと思うのが正直者だが、嘘つきにはその願いが届くのだろうか?


適当に「民主党の嘘」で検索して探してみたブログ記事に次のようなものがあった。ほぼ一年目の記事だが、こちらのブログ
♯ 4年間でマニフェストを実行します→■大嘘■
♯ 増税は決してしません      →■大嘘■
♯ 消費税は4年間議論すらしません→■大嘘■
♯ 暫定税率を廃止します       →■大嘘■
♯ ガソリン税を廃止します      →■大嘘■
♯ 埋蔵金を発掘します        →■大嘘■
♯ 官僚主導政治を打破します   →■大嘘■
♯ 公共事業9.1兆円のムダを削減  →■大嘘■
♯ 天下りは絶対許さない      →■大嘘■
♯ 公務員の人件費2割削減      →■大嘘■
♯ 赤字国債を抑制します       →■大嘘■
♯ 沖縄基地は最低でも県外に移設 →■大嘘■
♯ 内需を拡大して景気回復をします→■大嘘■
♯ コンクリートから人へ        →■大嘘■
♯ 医療機関を充実します       →■大嘘■
♯ 子ども手当の完全実施       →■大嘘■
♯ 消えた年金記録を徹底調査します→■大嘘■
♯ 農家への充分な戸別保障     →■大嘘■
♯ 最低時給1000円           →■大嘘■


そういえば、他にも大きなところでは高速道路無料化や八ッ場ダム建設中止とか愚かな公約があったことが思い出される。
民主党の嘘の極めて大きい重罪が何かといえば、それはやるといったことを出来なかったということではなく、正反対のことを平気でやることにある。

鳩山由紀夫だけじゃない民主党全体が一種の精神病に冒されているとしか思えない。「人は都合の良い現実しか見ない」とは言うが、民主党に見ることが出来る現実は残っているのか?

ちなみに今でも民主党マニュフェスト2009は民主党公式サイトで閲覧することが出来ます。
http://www.dpj.or.jp/policies/manifesto2009
posted by アイナット at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。