2012年12月30日

仕事鞄の肩掛け紐が切れる

タイトルが全て。納会が昨日終わったわけだが、今日が実際のラストだったのだが、行きがけに鞄の肩掛けの紐の留め金具の片方が修復不可能な破損。実は修復可能な破損はしていたわけだから、相当長く使っていたのだが、さすがに寿命ということか。5年以上使っているような気がする。仕事初めて2代目。

別に肩掛けが無くても使えないわけではない。しかし常に片手が埋まる状態になるため、不便な時も多いし、セキュリティ上もよろしくない。

来年は新調か。とは言え、肩掛けの紐さえ変えれば使えそうな気もする。
そして今新しい鞄を買うとなれば、緑になりかないという状況。
posted by アイナット at 01:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

ももいろクローバー2010年9月〜2011年4月のセトリランキング

正直サンプルがまともに集計出来ているかはわからないが、せっかくなので、
またもやももクロ時代のセットリストのランキングを発表してみます。

2010年9月19日「セカンドデビューツアー秋の陣〜天下を獲りにいくぜっっ!!」(ららぽーと柏の葉)〜2011年4月10日「中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事〜眩しさの中に君がいた〜 第2部」までのライブイベントで歌われた曲(セットリスト入りした曲)ベストランキング。

なぜ2010年9月19日〜かと言えば、それ以前はあまりにも情報収集が困難だったからです。それ以外にあまり意味はありません。

調査対象は76公演。

1位.行くぜっ!怪盗少女 67公演(2010/3/3〜)
2位.キミとセカイ 51公演 (2010/10/2〜)
3位.走れ! 48公演(2010/3/7〜)
4位.Believe(玉置成実) 43公演 (2010/6/6〜)
5位.ピンキージョーンズ 42公演 (2010/10/3〜)
6位.ミライボウル 38公演 (2010/12/24〜)
6位.オレンジノート 38公演 (2010/6/6〜)
8位.Chai Maxx 37公演 (2011/1/10〜)
9位.ツヨクツヨク(mihimaru GT) 36公演 (2009/8/4〜)
10位.全力少女 35公演 (2010/4/10〜)
11位.words of the mind - brandnew journey -(move) 35公演 (2009/8/4〜)
12位.ココ☆ナツ 32公演(2010/7/27〜)
13位.きみゆき 22公演 (2010/12/24〜)
14位.ももいろパンチ 20公演 (2009/5/24?〜)
15位.気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 15公演(? CD発売日2009/11/11〜)
16位.最強パレパレード 15公演 (2009/8/14?〜)
17位.未来へススメ! 12公演 (? CD発売日2009/11/11〜)
18位.ラフスタイル 8公演 (2008/6月頃?〜)
19位.Hello…goodbye(Harajukuロンチャーズ) 7公演 (2008?〜)
19位.あの空へ向かって 7公演 (2008/5/17〜)
21位.冷凍みかん 3公演 (2008/8/9〜)
22位.・・・愛ですか? 2公演(2010/12/24〜 玉井)
23位.fall into me 2公演 (2010/12/24〜 早見)
24位.Sweet Dream(柴咲コウ) 2公演 (2009/12/27〜)
25位.Milky way 2公演 (2010/12/24〜)
26位.石丸電気の歌 2公演 (そもそもカウントしていいのか?)
27位.ハズムリズ厶(PUFFY×東京スカパラダイスオーケストラ) 2公演 (2008?〜)


上位は今でも定番の曲が多いです。ただ二位のキミセカはあかりんの曲のイメージ強しかもしれません。
意外なのが19位の「あの空」、17位の「未来へススメ」この当時は干され気味です。「Milky way」や「ハズムリズム」は既に干されすぎです。ちなみに有安杏果加入は2009年7月26日です。
posted by アイナット at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これは酷い

またも毛が伸びてきてうっとうしかったので、適当に自分で前髪を切ったら、いよいよ酷いことになった。
まず適当に左右切ったら、5センチぐらい切るという暴挙な上に、左右の長さが全然違う。
しかも前髪以外とのバランスも崩壊。しかしどうにもならん。とりあえず左右、短い方に合わせることで、ますますバランスが崩れて、これは普通に散髪屋に行った時に説明するのも面倒かもしれん・・・。
posted by アイナット at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

思いの外の健康診断

ここのところ毎日終電である。家にいる時間が7時間ないという。そのうちの睡眠時間は4時間数分ほど。1時に帰宅。7時半頃には出立という。風呂が沸くのに35分かかる季節になってしまったため、その分寝る時間が減ってしまうという。
今年は3月くらいから僅かな期間を除いてずっとこんな感じだ。

そのせいかはわからないが、毎週ポテチ、カップ麺、夕飯は未明という生活を送っているわりには健康診断の成績が思いの外良かった。
密かに隠れ肥満、内臓脂肪がたまっている私なのだったが、今年の成績は中性脂肪が半減、悪玉コレステロール等も大幅に減っていた。ついでに体重は大学生時代並に減っていた。もっとも去年と2キロしか、過去最高体重とも4キロほどしか変わらないのだが。更についでに腹囲も減っていた。なぜか身長も0.4cmも縮んでいた。血糖値もギリギリながらもOKだった。その結果、BMI的にやせすぎ判定だけで経過観察というここ最近は無かった現象で、10年間で最高とまでは言わないが7年前くらいの成績に近いような気がする。これは健康なのか、なんなのか。とにかく実に素晴らしいではないか。
posted by アイナット at 02:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

デフレという状況

政策うんぬんではなく、単に自民党が憎いからだろうが、民主党やマスコミ各社が急にこの時期になってデフレ継続が正しく、インフレは極悪のように語るような論調になっている。
極端に突き詰め、安倍総裁の政策は超円安やハイパーインフレを招くというのだ。

円安になれば、燃料費が高くなるというデメリットは確かにある。無計画な卒原発願望を抱く人たちはもちろんのこと、計画的な脱原発の青写真を持つ人たちにとっても良いことばかりではない。国内に目を向けない海外旅行のみを趣味とするような人にとっても面白くないだろう。
しかし日本国内の労働需要を取り戻すだけの製造業が息を吹き返すのは間違いない。既に青息吐息な状態であるだけに、主だった製造業メーカーが死んだ後だともう遅いのだが、まだ生きている今ならまだ間にあうタイミングなのだ。つまりもう時間が残されていないのだ。

インフレについてもそうだ。持ち金のどんどん減少していくため、悪いイメージを抱くのかもしれないが、持っているだけで価値がどんどん下がっていくという状況は、消費しないと損という状況である。それならば、人々は積極的に消費をするし、投資も積極的になる。なぜなら今日物を買うのが得であり、投資すれば損得の単純割合的に得する確率が高いからである。

これがデフレだと逆に持っているだけで金の価値が上がっていく。極端に言えば今日の100円が明日101円になっている。これでは今日100円を使うのは控えたくもなるだろう。結果消費も投資も落ち込み、不況になる。20年続く日本の状況ではないか。

デフレ脱却を恐れるというのは不況脱却を恐れるのとほとんど同じ意味としか思えない。もちろんスタグフレーションなど今のデフレ不況よりももっと悲惨なことになることは恐れる必要はあるのだろうが。
posted by アイナット at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月07日

宝くじ

理論上、ほとんど単なる寄付行為と何ら変わりがない宝くじを30枚購入。
酔狂で買うときもせいぜい20枚だったのに、30枚買うのはかなり珍しい。

雷で死ぬ確率よりもずっと低い宝くじ。果たしてライデインの結果は?
posted by アイナット at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

ももいろクローバーZ2011年セトリ曲ランキング

2011年Zになった直後ですら「怪盗少女」、「Chai Maxx」が一位二位を占めました。最初の試練の7番勝負などで稼いだというものあるにせよ、シングル曲のZ伝説もDもバトルアンドロマンス収録新曲も無印定番曲に勝てず。そして「きみゆき」がレア化。

ちなみに以下の2ツアーで歌われたか否かで大きな違いが出ています。
・ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!(11公演)
・魂のシュプレヒコールツアー(12公演)

ももいろクローバーZ 2011年イベントで披露した楽曲ランキング
(Zになって以降のみの調査出来た53公演が対象)
1位 行くぜっ!怪盗少女 46回
2位 Chai Maxx 43回
3位 コノウタ 42回
3位 Z伝説 〜終わりなき革命〜 42回
5位 走れ! 38回
6位 D'の純情 34回
7位 オレンジノート 32回
7位 ツヨクツヨク(mihimaru GT) 32回
9位 ココ☆ナツ 30回
10位 ピンキージョーンズ 28回
10位 全力少女 28回
12位 Believe(玉置成実) 27回
13位 キミノアト 26回
14位 ワニとシャンプー 25回
15位 ミライボウル 24回
16位 CONTRADICTION 21回
17位 未来へススメ! 20回
18位 ももクロのニッポン万歳! 19回
19位 労働讃歌 18回
20位 スターダストセレナーデ 16回
20位 キミとセカイ 16回
22位 サンタさん 13回
22位 だって あーりんなんだもーん☆ 13回
22位 words of the mind - brandnew journey -(move) 13回
22位 あの空へ向かって 13回
26位 天手力男 12回
26位 太陽とえくぼ 12回
26位 恋の暴れ鬼太鼓 12回
26位 ありがとうのプレゼント 12回
26位 ・・・愛ですか? 12回
31位 きみゆき 6回
32位 恋のダイヤル6700(フィンガー5) 5回
32位 ももいろパンチ 5回
33位 BIONIC CHERRY 4回
34位 We are UFI!!!! 3回
35位 気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 2回
36位 白い風 1回
36位 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 1回
36位 最強パレパレード 1回
36位 夢見る15歳(スマイレージ) 1回
posted by アイナット at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柔軟性のあるJR

JRは普通に柔軟性が高い対応をしてくれる。
先日も定期の更新をうっかり忘れていて、ヤバイと思ったわけで、
さしたる額ならいいのだが、普通に1000円以上する経路だったので、あまりに勿体ない。
そこで念のためということで確認取ると、OKだった。つまり買い忘れをチャラにしてもらうことが出来た。

以前、新幹線の切符をアクロバチックな買い方をしたせいで、うっかり有効期限開始が次の日になっていたことに気がつかなかった時も、その場の対応で本日有効に変更してくれたことを思い出す。JR西日本は意外に柔軟な対応をしてくれる。このあたりが民間企業になった効果なのだろう。
posted by アイナット at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

震えざるを得ない寒さだ

23時の山奥も寒かったが、大阪市内も十分に寒かった。
確実に氷点下だろうと思いきや、それでも天気予報を見る限りは時間帯的にはプラスらしい。
コートを着ているとはいえ、全般的に薄着すぎるのが問題だったか。
いずれにせよ雪を見るのも時間の問題だろうか。まぁ季節としては正常に推移しているので何も文句はないさな。
posted by アイナット at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

電車でギャグマンガを読むのは危ない人

健康診断だったので、午前中、ローマ人の物語の文庫版24巻〜26巻、有栖川有栖の江神ものの短編集単行本、そして武勇伝キタキタ最終巻を通勤前の大阪市内で買っていた。

で、終電でキタキタを読んでいたのだが、ニンマリしていることを自覚していただけにあまり人には見られては困る状態だったのは間違いない。

視力、身長、体重などなど全く10〜15年前と数字上はほとんど変わらん。しかし間違いなく高脂質、視力の質も悪い。これが加齢というものだろう。しかし体力も筋力も昔から全く無いに等しいから多少減ってもあまり気にならないというのが悲しいところか、嬉しいところか。
どうでもいいが、とてつもなく血管が細いため、採血に時間がかかるというのは痛い時間が続くだけに損だ。採血のあまりの鈍さに、注射中がなぜか雑談タイムになるという。




posted by アイナット at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月02日

公共事業は悪ではない。無駄な公共事業が悪なのだ

民主党政権、マスコミ有識者などなどが公共事業そのものを悪と断罪し始めて何年経つのだろうか?

しかし実際のところは、公共事業は悪でもなんでもない。公共事業の中には必須のものも多数含まれている。既存の公共物に対するメンテナンスはもちろん、利用率が極めて高いため負荷分散をするために新設するようなものもそうだろう。

これらを一緒くたにして公共事業を悪とした勢力こそ悪である。どのような人間でも悪と正を持ち合わせている。公共事業も全く同様なだけなのだ。

事業仕分けで仕分けられたもの?、埋蔵金? これらの正体がなにかといえば、事故や事件が起こらない限り無駄扱いされる公共物のメンテナンス費であって、安全のために設置する自衛隊基地や米軍基地なのだ。

これから高度経済成長期に作られたトンネル、高速道路、高架鉄道、地下鉄、ビルなど建造物、もちろん原発などの発電所などなど、常々のメンテナンスが必須のものだらけになる。

国民が主権を握り、最終的には政治に判断を求めるべきは、これらをメンテナンスしつつ使うか? それとも作り直すか? それとも完全破棄するか。この三択しかない。いつ壊れるかわからないが、メンテナンス費用をケチって破棄せずに使い続けるという選択肢はないのだ。

公共事業を単純に悪と決めつけているだけでは、全くなにも進まない。
日本全体の幸福のために、完全破棄する公共物を冷静に選択し、新規公共事業を的確に始めることこそが重要になるのだ。
posted by アイナット at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガンバ大阪まさかの降格

序盤から迷走を続けていたガンバ大阪だったが、
最後まで信じていたものの、結局失点が多すぎることが響いて、まさかの得失点差プラスでの降格。
一つ下の最下位札幌の得失点差マイナス60ということを考えれば、なぜ?とも思いたくもなるが、
結局は失点が多すぎたことが原因だった。得点はリーグ最多得点だったが、それでは無理だった。

最終節でも結局ウィークポイントはゴールキーパーだったのだろう。普通なら取られない失点を毎試合2点ずつ繰り返し、3点取れないと勝ち点3取れないのでは絶望的だった。

人件費予算では6倍近い差を付けている鳥栖が5位という大躍進。鳥栖までとはいかないものの首位の広島も二位の仙台もJ1では予算の低い部類のクラブだ。予算差があるのに、なぜか戦力差がほとんど無いJリーグで勝ち抜くには得点力が重要と思われてきたが、それ以上に戦術、監督の能力(監督を連れてくるフロントの能力)がより重要だということか。

それにしても神戸の伊野波もだが、遠藤と今野はどうするのだろうか? 
来期のJ2は神戸・G大阪・京都の三都物語+岡山・鳥取、四国の愛媛・徳島、九州の北九州・福岡・長崎・熊本。
でも西が多いように見えて、東は札幌・山形・水戸・栃木・草津・千葉・東京V・横浜F・松本・富山・岐阜
。J2だけを見ればバランスが良いという・・・・
posted by アイナット at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

ももクロの2012年1月〜11月のセットリスト入り楽曲ランキング

さてももいろクローバーZ、2012年1月〜11月までのライブでセットリストに選ばれた楽曲ランキングです。対象は主要52公演になります。

結果は「猛烈」が圧倒的に首位でした。
三度あった「ももクノ」の2部や3部でやらなかったり、フォーク村やサマソニ、クローバーEXPO、クローバーポイント終了祭り、子供祭り、マレーシアなどでやらなかったにすぎないという。
「猛烈」は個人的にもお気に入りなので、もちろん満足なのです。

2位〜4位にも無印時代の曲が入るというのも意外なようで順当だが、同点4位のBCもライブで盛り上がる曲だけに意外でもないか。

さぁ、以下ランキング

1位.猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 38回
2位.走れ! 32回
3位.Chai Maxx 29回
4位.行くぜっ!怪盗少女 28回
4位.BIONIC CHERRY 28回
6位.コノウタ 25回
7位.ももクロのニッポン万歳! 24回
7位.CONTRADICTION 24回
9位.ワニとシャンプー 21回
9位.ピンキージョーンズ 21回
9位.ココ☆ナツ 21回
9位.LOST CHILD 21回
9位.DNA狂詩曲 21回
14位.Z伝説 〜終わりなき革命〜 21回
15位.労働讃歌 20回
16位.Z女戦争 19回
17位.オレンジノート 18回
18位.PUSH 16回
19位.みてみて☆こっちっち 12回
19位.ツヨクツヨク(mihimaru GT) 12回
21位.白い風 11回
21位.事務所にもっと推され隊 11回
21位.スターダストセレナーデ 11回
24位.だって あーりんなんだもーん☆ 10回
24位.シングルベッドはせまいのです 10回
24位.D'の純情 10回
27位.キミノアト 9回
27位.words of the mind - brandnew journey -(move) 9回
27位.Believe(玉置成実) 9回
30位.ミライボウル 8回
31位.天手力男 7回
31位.あーりんは反抗期! 7回
33位.涙目のアリス 6回
33位.渚のラララ 6回
33位.ももいろパンチ 6回
36位.全力少女 5回
36位.キミとセカイ 5回
36位.あの空へ向かって 5回
39位.未来へススメ! 4回
39位.津軽半島龍飛崎 4回
39位.気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 4回
39位.ニッポン笑顔百景 4回
39位.サラバ、愛しき悲しみたちよ 4回
39位.We are UFI!!!! 4回
45位.太陽とえくぼ 3回
45位.ももクロだョ!全員集合 3回
45位.サンタさん 3回
45位.教育 3回
45位.Hello…goodbye(Harajukuロンチャーズ) 3回
50位.少女人形(伊藤つかさ) 2回
50位.初恋(村下孝蔵) 2回
50位.春になったら(miwa) 2回
50位.秋桜(山口百恵) 2回
50位.最強パレパレード 2回
50位.襟裳岬(森進一) 2回
50位.ラフスタイル 2回
50位.なごり雪(イルカ) 2回
50位.ありがとうのプレゼント 2回
50位.あの素晴らしい愛をもう一度(北山修 - 加藤和彦) 2回
50位.・・・愛ですか? 2回

※ソロなど5人以外の曲については、誰が歌った場合もカウントしている


ちなみにラフスタイルは香川県さぬき市テアトロンのももクノ1部だけではなく、
埼玉県宮代町東武動物公園ハッピーオンステージのももクノ1部でもやってたという事実。



2012/12/4:一部間違えていたので変更
Z伝説+1回、白い風−2回
posted by アイナット at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

毎週運送屋を待つ日々

ヒャダインのベストアルバムようやく入手。
というのも運送屋を待てるのが土日しかないから止む得ない。実は郵メールなのでポストに入っているのが普通なのだろうが、なにせ我がボロアパートのポストは小さい・・・。

今日もOnCallという縛りの中の休みなのだが、出勤するとしても14時以降とかしていたりする。しかしこれでは外出は不可能ですわな。

ちなみに「ももクロ試練の7番勝負 episode2」も入手した。Ustとかも見たいし、BDデッキには2回目見ている横アリ2日目のDISCが途中で止まったまま。視聴が追いつかない状況だ。


さぁ、ボロアパートだけにヘッドホンは欠かせないが、色々聴きつつ、patmapの更新準備、他サイトの更新しつつOnCallを警戒するか。
posted by アイナット at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。