2013年01月23日

ももクロVS飯島勲だって!

来週から始まる試練の七番勝負エピソード3の出演者が凄い

第一戦 2013年1月28日(月) VS オカルト 出演:矢追純一・島田秀平/見届け人:山里亮太
第二戦 2013年1月29日(火) VS リアクション 出演:ダチョウ倶楽部/見届け人:山里亮太
第三戦 2013年1月30日(水) VS 教育 出演:尾木ママ/見届け人:山里亮太
第四戦 2013年1月31日(木) VS 映画 出演:/本広克行(映画監督)/見届け人:バナナマン、山里亮太
第五戦 2013年2月1日(金) VS 政治 出演:飯島勲(内閣参与)/見届け人:カンニング竹山
第六戦 2013年2月2日(土) VS お父さん 出演:勝谷誠彦/見届け人:山里亮太
第七戦 2013年2月3日(日) VS 浅草 出演:Wコロン/見届け人:山里亮太


個人的には特に第五戦が。
さすがにその後のチケットを持っているだけに、またこの時期は多忙なのが確定しただけに、しかも杏果が筆談期間なだけに、LVすら行く気は全く無くスルーだったが、これは非常に面白そうだ。容赦ないのか、それとも昨年の渡部陽一のように極めて劇的に甘いのか。


ちなみにももクロ試練の七番勝負は、もちろん「ジャンボ鶴田試練の十番勝負」のパロディです。
posted by アイナット at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

麻生財務大臣の発言は失言なのか?

終末医療批判の件、言い方は非難されても仕方がないかもしれないが、内容自体は誤りなのだろうか?
いや違うと確信する。

日本人の寿命が世界一って、全く自慢にもならない。無理矢理に生命活動させられている人で稼いでいるだけじゃないか。誰もが不幸にしかならない延命措置。
個人的には尊厳ある死を選ぶ。脳死というか、思考能力が無くなった時点、いや自殺する能力や手段すらなくなった時点(何もかも出来なくなった時点)で死を選びたいと思うだろう。下手な延命など全く不要だ。

麻生財務相は昔から失言が多いというのではない。政治家には珍しく素直な物言いをするだけだ。私的には価値のない当たり障りのない発言しかしない政治家が多い中で、ストレートな歯切れのいい物言いの麻生氏を大変好んでいるとだけ述べておこう。
posted by アイナット at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ひき殺されそうになったぞ

多少大げさに言えば、ひき殺されそうになった。
普通に横断歩道を渡っていたら右折車が歩行者無視してアクセル踏みやがった。
運転手を見たら案の定、老人。

こういうニュースもあった■阪急京都線 乗用車が線路走行 正面衝突(リンク先はMBS毎日放送)

元気で判断力に優れたお年寄りも多数いるのだが、明からさまに判断能力が衰えたお年寄りも多数いるのは事実。一定の年齢を超えたり、病歴がある場合は免許は毎年更新制にした上で、15000円くらいの更新料で判断能力を問う実技を取り入れるべきだろう。

これから加速する超高齢化社会では間違いなく理不尽な交通事故死が増える。正直理不尽な死という意味では、爆破テロだろうが、キチガイに刺されようが、交通事故死だろうが大差はない。むろん底知れぬ恐怖を味わった上に惨殺されるようなテロや殺人はこの限りではないので注意されたし。
posted by アイナット at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。