2013年03月27日

ヨルダン戦

結局は本田と長友がいないと弱い。
これに尽きる。なぜ弱いかと言えば、ドイツ以前のような全体的なひ弱さを感じてしまうからなのだろう。
また全体的にドイツ以前を彷彿させるかのようにシュートの姿勢がなさ過ぎる。特に清武。これでは大成しない。2点取られてやっと尻に火が付くようでは付け焼き刃にすぎない。
香川は上手いんだろうが、やはり使う側の選手じゃない。それが使う選手のマネをしようとしても上手ずに色々とブレーキ役。得点力はあるのだから2トップの一角として攻撃に専念すべき。
吉田は何かを恐れているのようにプレーが軽い。プレミアで高評価の姿はそこにはない。今野は酷い出来。擁護しようがない。
内田はPK取得のプレーぐらいしか目立っていない。酒井高徳は無難なんだろうが、守備も攻撃も長友には程遠い。遠藤、前田は消えている。
また全体的に覇気に欠けた。これもムードメーカーの長友、本田の不在の影響なんだろうが、どれだけこの二人がチームとしての主柱かを示しているだけじゃないか。
事実上W杯出場は決定しているも同然とはいえ、これは本田、長友の評価が上がるだけの試合になってしまった。
ヨルダンは大喜びだろうが、レーザポインタとか恥ずかしいことしているのは所詮は、って思わせてしまう。今試合で一番ガッカリしたのはオーストラリアだろう。これで二位争いは極めて熾烈になった。
posted by アイナット at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月24日

日本語

「全然」と言う言葉があるだろう。
これは肯定で使うと噛み付く人もいるが、それは間違っている。
本来は肯定でも正しい用法なのだ。

言葉というものは生き物なのだ。どんどん進化する。
戦前の「全然」は今よりもずっと柔軟性に長けていた。もちろん肯定も否定もOK。
戦後「全然」の使い方は文部省主導で制限されてしまったが、最近は肯定も復活しつつあるという。
これは日本語の乱れではない。正しく柔軟性に長けた日本語の復活と見るべきだろう。

それと戦前の本を良く読む人ならご存じだろうが、漢字やら送り仮名やら、戦前は本当にイマジネーションに富んでいた。自由度が現在とは違すぎた。
日本語が乱れると言っている人はどの時代の日本語が正しい基準なのか、まずよく考えた方がいいだろう。
posted by アイナット at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月23日

菅野美穂が堺雅人

菅野美穂が堺雅人と結婚するらしい。

菅野美穂と言えば、ほぼ同世代ということもあってか、15年前から私にとっての好きな芸能人ナンバー1であった(女優力も申し分ないが、蓮井朱夏、まさかの復活しないかな〜)し、堺雅人といえば、大河ドラマ新選組!で、中高時代から好きな新選組隊士トップの山南啓助を素晴らしく演じたこともあって、お気に入りで俳優でもある。

何という爽やかカップル。これは吉報。

ちなみに好きな女性芸能人は、渡辺満里奈、菅野美穂、有安杏果だな。今後も増えることはあっても減ることは決して無い(ことを祈る)な。
posted by アイナット at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

WBC

正直観る暇はほとんどなかったのだが、準決勝まで進んだもののの惜しくも敗退したとのこと。
代表戦は盛り上がるし、一部を除けば、勝っても負けても対戦相手のことも好きになる場合も多い。今後にも期待出来るのではないか。
特に台湾と試合が底知れぬまでに素晴らしかった。二次ラウンドに進んできたのがスポーツを純粋に楽しめる相手で本当に素晴らしかった。今後とも台湾とは定期戦を行うべきだろう。更にはカリブ海など中南米の国々と交流するのも良いのではないか。

これだけで日本にとっての大会は成功の部類だったと言える。
posted by アイナット at 07:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月18日

ももクロの5次元世界

夏の西武D 馬鹿騒ぎツアー最終日
秋の武道館 男祭
冬の埼玉スーパーアリーナ ももクリ初日目
冬の七番勝負 VS政治(飯島勲)
本日の名古屋5TH DIMENSIONツアー2日目

ももクロのLVで映画館(梅田or西北)へ行くのも多分5回目か。5次元の世界はマスクで顔も隠れているし、衣装も区別が付かないから、LVでアップで観るのはかなり見応え有りだった。
それにしても体力使い果たしてヘトヘトですわ。良い曲ばかりで来月10日のアルバム発売が楽しみすぎる。そして半年後くらいにきっと特典として今回のツアーもBD化されることを期待したい。最後のLV用の特典映像と共に。

今日にしても生命活動に必要な重要な何かが得られたのは間違いない、多謝。
posted by アイナット at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

風邪か花粉症か

先週末から体調不良で、喉痛、熱っぽい、咳、痰、鼻水という風邪の症状があったが、それでも仕事していたものの、日曜日には37度を軽く超えて寝込んでいたわけです。

本日時点では咳、痰、鼻水以外は直ったようだが、逆に言うとそれが直らない。これは中国大気汚染物質によって拡張された花粉症被害にあったということなのか。今のところよくわからない。

ただ職場まで大阪になってしまったことで空気が悪いような気がする。また食堂の飯が食えなくなったせいで栄養バランスが破綻した可能性も高い。胃腸の調子が明らかに悪くなった。やはり食堂の飯は偉大だったということか。

空気清浄機をまた注文してしまった。値段とサイズとデザインが優れていることから、ここ3年で贔屓にしている東芝製。シャープは・・・サムスンとの連携ニュースがあっただけに、拒否反応が。
関西経済、そして我が仕事の将来を考えると、パナソニックともどもがんばってもらわねば極めて困るのだが、こういう窮状になった原因がありありとわかり、それが各種拒否反応の理由にもなっているだけに複雑なところ。

日本経済や日本の矜持を頭から押さえつけ、日本を危機に追いやることに終始していた民主党が消滅寸前になっているのは喜ばしい限りだが、あまりにも失ったものが大きい。ただ今の自民党人気を見る限りはやっと現状認識出来た人が多いということでもあるのだろう。

麻生政権と安倍政権はほとんど政策面では変化がないのだから。つまり民主党政権の暗黒時代の影響で、国民の政権に期待する基準値が異常なまでに下がったということなのだろう。

日本のために経済対策する、日本のために外交する。つまり日本にとって良いことをする。

この当たり前のことを、結果的に選択肢を間違えたために行えなかったというわけでもなく、そもそもからして正反対のことを行ってきた民主党というのはまさに悪夢だったということだ。民主党壊滅、元民主党勢力の壊滅、消滅はいち早くなされるべきだ。もっとも次の次の参院選まではその願いは叶わないのが残念だが。
posted by アイナット at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪城ホール

人生で初の大阪城ホール。
普通に考えたら俺の生き方にとって無縁の場所だったから。

普段平日23時以後まで、そして土日Wか少なくとも一方出勤しているお陰で、何も気にせず10日前に有休宣言していただけに、本日はゆっくり確実に出かけることが出来た。昼間に物販と様子観に出かけ、夕方に本番へ。

昼からして10年前の職場が今でも存在している大阪ビジネスパークにモノノフが大量に見かけられた。しかし物販は昨日の情報とは違いガラガラだった。思わず大量に買ってしまう。

5TH DIMENSIONツアーは特殊、今までと全く異なるコンセプトでももクロを見せるというやり方だったが、それでも楽しめた。色々な見せ方をこれからも試していってもらいたい。とは言え、やはり後半の盛り上がりと比べると圧倒的な差。抑えられた前半の分が後半に爆発してしまったのは俺もまた同様だった。へとへとになりつつ満足度は高かった。

さて、先年の長崎、先月の東京、今月の大阪、そして来月は埼玉のチケットも当選済なのです。そして5月は横浜がAE全員参加イベント。いつの間に毎月の様相になっています。もはや生命力の補充には欠かせないだけに、当たらなくなるときが恐いかも。

posted by アイナット at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

3月11日

もう2年という感覚とまだ2年という感覚が不思議と交錯する。
決して忘れることが出来ない祈念の日。作業場でも14時46分には黙祷があった。合掌。

そして世界中からの式典への参加には感謝の念のみ。悲しい出来事ではあったが、世界は優しさにあふれていることを再認識させてくれた。
posted by アイナット at 07:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月08日

環状線一周の旅

終電近い時間で久々の環状線で、見事に逆回転。
幸い逆方向の方が電車が豊富なので、事なきを得たという。

うっかり人身事故やらで遅れに遅れた終電で終点の隣の駅まで寝過ごしてしまい、結局隣の駅から歩いて帰って家に着いたら2時とかだった時以来の失態になるところだった。
posted by アイナット at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

マンU対レアルマドリッド

フラフラの中、CLベスト16を後半から観てみたら、何という急転直下。
跳び蹴りと判定されたレッドカードが全てだった試合。
ただそうは言っても前半ハイライトを観ても一層思ったが、マンUはチャンス決められなさすぎたというのも敗因か。あの展開ではやむなしとはいえ、直近のリーグで偉業達成の香川も出番無し
posted by アイナット at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

確定申告

去年は残業時間が異常。更にはグーグルも堅調だったこともあり、
追加の所得税が1.5倍アップしてしまった。

その確定申告、資料は印刷まで終わったが、まだ出せていない。タイムリミットが近いのでちょっとは焦るべきか。
関係ないがレーザープリンタ、大活躍。なにせインクジェットと違い、まずこの使い方だとインクというかトナーが無くなる心配はないし、紙が入れっぱなしでいいから気軽に使える。そして久々に使って印刷がかすれることもない。写真印刷は多分いまいちだと思うが、写真印刷以外ならば圧倒的に便利というしかない。値段も安かったし。
posted by アイナット at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/15のグリーンジャンボ

まさに小さな巨人にエールをこめて
抽選日が3月15日。そしてグリーンジャンボ。
と来れば買うしかなかった。まぁ寄付と思おう。

posted by アイナット at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。