2015年07月20日

放送大学を受講

ひょんなことから放送大学(科目履修生)に入ることにしたのだが、選んだ科目は何かと言えば、スペイン語

いや、雑学大好きな身からすれば他にも候補は沢山あった。
・西洋史系統(ローマとか古代西洋史なら)
・日本史系統(趣味だから余裕かと)
・宇宙系統(興味)
・生物系統(古代生物とか)
・数学系統(初歩系を思い出したかった)
・文学系統(興味)
・法律系統(思い出したかった。昔の専門)
・政治系統(興味。昔受講したこともあるし)
・心理学(興味。昔受講したこともあるし)

その中でも、完全未知の興味ある世界を選んでしまった。スペイン語系統。。。まぁ目的は不純だが、せっかくだし未知の世界を頑張るさ
posted by アイナット at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ももクロChan公開収録

7/18は日帰りで六本木ヒルズアリーナへももクロChan公開収録に行ってきた。
内容は8/4以降に放送のため言えないが、整理番号800以後で後方スタンディングだったが、1000人会場だから十分に近い上に、端っこに位置取りしたおかげもあって視界は確保(代わりにモニタはとても見辛かった)。骨折の高城れにがいないのは淋しい限りだったが、有安杏果(ら4人)の活躍する番組収録を観れたのはこの上ない幸福と言うしか無い。

とにかく終始楽しい収録だった。ゲストもおなじみというには久々だったが、オテンキとキックさん、手相芸人の島田さんだったことも安心の楽しさを生んでいた。有安杏果の収録中の一挙手一投足を観れたのも良かったし、百田夏菜子の驚きの神業を生で直接見れたのも伝説的だった。やはり天才か。

朝から妙に喉が乾き上半身が痛みを感じる微妙な体調で、後方もスタンディングとは思ってなかったため、真ん中くらいは少しピンチだったが、飲み物を用意しておいて幸いだった。それに楽しい収録だった効果で最終的には改善していたので、ラストのライブ部分では完全回復していた。

東京滞在6時間未満。この日は前日の台風後の大雨の影響でJR西日本がまさに全滅していたので、地下鉄で行った新幹線乗るまでが余計に疲れた。最寄り路線が復帰してなかったので帰りも疲れた。

posted by アイナット at 03:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。