祇園祭り自体、近場なのにまともに観るのは初めてなので楽しかった。
まず16日は昼過ぎに御池で皆と合流して、宵山の様子を見物。既に凄まじい人だったが、函谷鉾に昇るなどした。
まだ止まっている鉾や山の様子をたくさん見て疲れる。夜の様子も見る。烏丸通りに京都関係無い出店が多数でビックリする

17日は朝から四条通り待機。動き初めの多数の鉾や山を観る。人がぎっしりだ。
ゴールの新町御池では絶対に普段は立ち寄らない絶好のポジションを用意してもらって、稚児さんが降りるところからたくさん観る。
いやー楽しい経験でした。天気予報では雨でしたが最初の15分くらいと夕方に少し降っただけという幸いもありました。

その後は金閣、竜安寺という定番観光コースを10年ぶりくらいの久々に回って、嵐山でお魚天国。やはり昨日も食べたハモ、そして鮎。
お造りとかとにかく贅沢な二日間でした。

