前日夜にスタッドレス装備のレンタカーを借りて、家の近くの駐車場に止めて、ペーパーで交通ルールをいまいち覚えていないから、それすら苦労したんだが、とにかく翌早朝に出発。
一番苦労した都市高速に乗るところ。ナビが馬鹿なのか、いやワシが馬鹿なのだろう。苦労に苦労を重ねてようやく都市高速に乗って、そこからはスムーズに都市高速から池田を介して中国自動車道へ。交通量も少ない中国自動車道を爆走できた。真っ暗闇なので、そもそもライトを付けるのもちゃんと付いてるかも気にしつつ、トンネルが明るくて天国に思える様な旅路w
この日は記録的大雪の日の翌々日あたりだったが、さいわいこの日は雪は道には掛かっていなかったこともあり、美作ICで下道に降りてからも特に問題無く、奈義町は駐車場探している時にとんでもない小道に入って、雪の上にも乗るも、なんともないままに一番近い駐車場も発見して事なきを得たのだった。

奈義町は町を挙げてのももクロに対する大歓迎ぶりで、スタッフは本当に親切で声もかけてくれるし、寒い中集まるワシらに対する優しさに満ちていた。


そしてイベントは、米子でも仲良くさせていただいた現地ノフの本当に有り難いご厚意によって、なんと最前。座席の最前って実はこれが初めてだだったので、もううっとりするばかりの幸福。
なんという近さだろう。NYはもっと近い瞬間はあったとはいえ、トークイベントの最前、しかもホールでの最前の近さは格別だった。
有安杏果さん、高城れにさんの推され隊と平田オリザさんありがとうー。町長からして、推され隊は奈義町が推し隊ということで、将来的に奈義町で野外ライブが行われる運びになりそうだから、またやってこれる。このステキな町にやってこれる。
次もあることが名言されるというのはやはり嬉しい。


その後はお世話になった方々と津山のホルモンうどんを堪能。そして干し肉をお土産に。この干し肉は帰宅後美味しく頂いた。

帰り道も中国自動車道、そして梅田ICまでの都市高速は楽々に走破。
しかし問題は大阪駅前のガソリンスタンドで給油してからのレンタカー屋へ返却するまでのところ。
ここが本当に苦労した。行きは都市高速に乗るのに苦労したが、ある意味それ以上に最後のレンタカー屋へ返すのは苦労した。
なにせ渋滞、道が間違える、ビルの谷間のレンタカー屋の返却ポイント。実際はイーマのところなのだが、これが間違えたらまたやり直しで、ナビも馬鹿で役に立たないのだから、この教訓はレンタカー屋は郊外にせよ! 間違えても大阪駅前とかは止めよ!と言ったところか。
京橋駅前とかなら国道沿いなので楽なのだが、大阪駅前は本当にビルの谷間だから難易度が違すぎた