2013年05月19日

進撃の巨人を読み始める

私と世間の繋がりの多くはももクロに依存している。ももクロが出ていない限りは地上波TVなんてまず見ないし、雑誌や書籍も買わない。

これも「進撃の小さな巨人」というネタ動画から、「進撃の巨人」という最近の人気漫画を知り、作者と趣味も一致していることから、つい先ほど読み始めたのだった。
posted by アイナット at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユースト25時間

5/17(金)は代休でユースト25時間ももクロタイム。この上ない至福を味わう。
6時ぐらいに起きて、寝起きドッキリが見たのだが、バズーカーでも何でも起きない杏果。これが最大の爆笑シーンだったといっていい。他にも西武ドームのワイプとか。とにかく自由すぎる。マイペースすぎる。元気すぎる。仲が良すぎる。特にテンションでは高さんが凄すぎる。
この企画は来年以降も、再来年の5人揃って24時間稼働できる状況になるまでは続けて欲しいものだ。

全25時間アーカイブに残してくれているので、思わず何度も見入ってしまうので注意が必要だ。他にも2回目見たいディスクが大量に残っているというのに。

ちなみに土曜日は出勤。金曜は途中で電話かかってきて一寸XXX。


posted by アイナット at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

マーガレット

集英社の戦略に騙されているわけではないはずだ。有安杏果を女神として信仰しているからに他ならない。
ということで、会社帰りのスーツ姿で夜の23時頃の書店で、マーガレットを購入。昼休みに買うのはさすがにためらわれたが、帰りにも売っていたのでここは達観した次元を超えるつもりで堂々と。
posted by アイナット at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

全くのフラフラ、全ては西武ドームのために

日曜日休むのにも気を遣うという異常な事態。
一日休んで、4時間半のももクロの西武ドームに参戦して、日帰りは不可能なので、ホテルに停まって、始発で大阪に戻って、朝から夜中まで仕事。これが毎日、そして明日以降も続くという。まさにフラフラですよ。歳を感じさせる遅れる筋肉痛。胸筋、腰、足、腕、とにかく全身痛い。

それにつけてもももクロのライブは最高の一言。今回のは席はかなり下の下といってもいいが、それでも異常なまでに濃密な4時間半。本当はもっとマシな感想が書きたいのだが、いかんせんフラフラで寝ないと死にそうです。

ちなみにまさかの初埼玉だったという。たぶん通ったことすらも初だろう。
posted by アイナット at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月18日

ももクロの5次元世界

夏の西武D 馬鹿騒ぎツアー最終日
秋の武道館 男祭
冬の埼玉スーパーアリーナ ももクリ初日目
冬の七番勝負 VS政治(飯島勲)
本日の名古屋5TH DIMENSIONツアー2日目

ももクロのLVで映画館(梅田or西北)へ行くのも多分5回目か。5次元の世界はマスクで顔も隠れているし、衣装も区別が付かないから、LVでアップで観るのはかなり見応え有りだった。
それにしても体力使い果たしてヘトヘトですわ。良い曲ばかりで来月10日のアルバム発売が楽しみすぎる。そして半年後くらいにきっと特典として今回のツアーもBD化されることを期待したい。最後のLV用の特典映像と共に。

今日にしても生命活動に必要な重要な何かが得られたのは間違いない、多謝。
posted by アイナット at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

大阪城ホール

人生で初の大阪城ホール。
普通に考えたら俺の生き方にとって無縁の場所だったから。

普段平日23時以後まで、そして土日Wか少なくとも一方出勤しているお陰で、何も気にせず10日前に有休宣言していただけに、本日はゆっくり確実に出かけることが出来た。昼間に物販と様子観に出かけ、夕方に本番へ。

昼からして10年前の職場が今でも存在している大阪ビジネスパークにモノノフが大量に見かけられた。しかし物販は昨日の情報とは違いガラガラだった。思わず大量に買ってしまう。

5TH DIMENSIONツアーは特殊、今までと全く異なるコンセプトでももクロを見せるというやり方だったが、それでも楽しめた。色々な見せ方をこれからも試していってもらいたい。とは言え、やはり後半の盛り上がりと比べると圧倒的な差。抑えられた前半の分が後半に爆発してしまったのは俺もまた同様だった。へとへとになりつつ満足度は高かった。

さて、先年の長崎、先月の東京、今月の大阪、そして来月は埼玉のチケットも当選済なのです。そして5月は横浜がAE全員参加イベント。いつの間に毎月の様相になっています。もはや生命力の補充には欠かせないだけに、当たらなくなるときが恐いかも。

posted by アイナット at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

3/15のグリーンジャンボ

まさに小さな巨人にエールをこめて
抽選日が3月15日。そしてグリーンジャンボ。
と来れば買うしかなかった。まぁ寄付と思おう。

posted by アイナット at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

東京国際フォーラム

人生の危機の最中だけに色々と悩み深いところもあったものの、やはりエネルギー補充も考えて行くことに。
諸々の事情で全く他の計画の都合等を付ける余裕等もなかったため、東京滞在時間は9時間という強行日程になってしまった。

朝5時から7時前はインテル長友を見て久々に左サイドで調子良さそうなところを満喫して、その後もうちょっとだけ寝て、それから朝10時頃の「のぞみ」に乗って、12時半くらいに東京駅に到着。

東京国際フォーラムは東京駅のすぐ傍という絶好のロケーションなのが素晴らしい。5時開始でかつこの東京駅からの近さが日帰りを可能にしてくれる。ただ到着後物販に並ぶも、余裕でCDしか買えず。しかもCDは開場後も買えたので、15時半ぐらいに着いても何の影響も無かったという残念な話。

まぁ、とにかく空いた僅かな時間で東京駅のテレ朝ショップへ行って、皇居外苑を歩いてみた。ちなみにテレ朝ショップにはパーマングッズは皆無の模様。せっかく東京まで来ているので、交通費の割合が大きいと勿体ない。変な話だが、そこでももクロChanグッズ(杏果グッズ)のうち、持っていないミニ提灯とかワッペンバッジを買った。

ちなみに皇居外苑を歩いたわけだが、実は東京駅〜有楽町近辺を歩くの自体が14年ぶりぐらいだった。あのときは確か「乱歩の世界」オフ会だったような。まさに懐かしすぎる話だな〜。明らかにその10年以上前の方が趣味が老練なのは気のせいだろうか。

で、イベントの話。

目の前の通路にスタッフのガードやロープの用意があったため、かなり期待して出てくるのを警戒していたのだが、登場シーンとも言える「走れ」の冒頭で、あーりんがまさに目の前で熱唱という最高のポジションで感動ものだった。
ただ警戒していたのに、飛鳥のような早さというのか気づいたら既に目の前で歌っておられたので一瞬呆然としてしまったのがちょっと悔やれる。この世の物とも思えぬ心境だったのか。
更にももかがすぐ近くを駆けていった。これは本当に一瞬の出来事だったものの、こちらを向いてくれた(ような気がした)上に、ちゃんと一瞬とはいえ見逃さなかったのが幸いというしか無かった。見逃していたら後悔のために、現在の人生の危機以前の問題だった。

とにかく冒頭から最高の思いをさせてもらった上に、その後も3時間がっつり、予想以上にライブも多くで、現状の危機を一時的にでも忘れさせてくれる最高の時間を過ごすことが出来たわけだった。

ももかの声についてはやはり残念とは思うものの、順調な回復を祈りつつ、来月の大阪城ホールでの復活ぶりを堪能出来れば嬉しい限りなだけにやはり祈るばかりか。どうも最近はももクロにおけるクジ運が良い。だから色々別の所で予期せぬ反動があるのだろうか。何となくバランスが取れるようになってるのか。

とにかく人として尊敬するに値するももクロたちのパフォーマンスを直接見ることが出来て、またしばらくのエネルギーを得ることが出来たわけなのだった。

※人として尊敬可能か否かに年齢は一切関係ない。個人的な近頃の人生の危機を考えると、ますますそう思えるわけです。
posted by アイナット at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

緑のお桃りに当選

桃屋の唐辛子のり7個か8個と大量に買って、それが久々に米を買って炊いて食べるという習慣復活に繋がっているわけですが、その報いを受けることが出来たことは喜ばしい。

中身のメッセージは、なんと笑顔笑顔で心があったくなる。さすがは杏果です。とにかく生きる糧を得た思い。尊敬と崇拝の念が高まる

posted by アイナット at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

ももクロVS飯島勲だって!

来週から始まる試練の七番勝負エピソード3の出演者が凄い

第一戦 2013年1月28日(月) VS オカルト 出演:矢追純一・島田秀平/見届け人:山里亮太
第二戦 2013年1月29日(火) VS リアクション 出演:ダチョウ倶楽部/見届け人:山里亮太
第三戦 2013年1月30日(水) VS 教育 出演:尾木ママ/見届け人:山里亮太
第四戦 2013年1月31日(木) VS 映画 出演:/本広克行(映画監督)/見届け人:バナナマン、山里亮太
第五戦 2013年2月1日(金) VS 政治 出演:飯島勲(内閣参与)/見届け人:カンニング竹山
第六戦 2013年2月2日(土) VS お父さん 出演:勝谷誠彦/見届け人:山里亮太
第七戦 2013年2月3日(日) VS 浅草 出演:Wコロン/見届け人:山里亮太


個人的には特に第五戦が。
さすがにその後のチケットを持っているだけに、またこの時期は多忙なのが確定しただけに、しかも杏果が筆談期間なだけに、LVすら行く気は全く無くスルーだったが、これは非常に面白そうだ。容赦ないのか、それとも昨年の渡部陽一のように極めて劇的に甘いのか。


ちなみにももクロ試練の七番勝負は、もちろん「ジャンボ鶴田試練の十番勝負」のパロディです。
posted by アイナット at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

Z以降のアンコールで歌われたセトリ曲ランキング

ももいろクローバーZ改名以降のライブでアンコール後に歌われた曲ランキングです。
対象は2013年1月6日の「スタダ芸能3部祭り2013 2日目(新木場STUDIO COAST)」までです。

※1 例えば一位のコノウタだと、※期間の全体で69回セトリ入りして、そのうちの39回がアンコール以後という意味です。
※2 日付は公開初日もしくはCD発売日にしたつもり
======================
01位)コノウタ[2011/5/14〜] 39回(/全69回)
02位)ツヨクツヨク(mihimaru GT)[2009/8/4〜] 25回(/全47回)
03位)走れ![2010/3/7〜] 24回(/全75回)
04位)ココ☆ナツ[2010/7/27〜] 13回(/全51回)
04位)オレンジノート[2010/6/6〜] 13回(/全51回)
06位)Z伝説 〜終わりなき革命〜[2011/5/14〜] 11回(/全64回)
07位)あの空へ向かって[2008/5/17〜] 10回(/全18回)
08位)Z女戦争[2012/6/17〜] 9回(/全21回)
09位)スターダストセレナーデ[2011/7/27〜] 8回(/全28回)
10位)ももクロのニッポン万歳![2011/7/27〜] 6回(/全44回)
11位)行くぜっ!怪盗少女[2010/3/3〜] 5回(/全78回)
12位)未来へススメ![2009/11/11〜] 4回(/全25回)
13位)猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」[2011/12/25〜] 3回(/全44回)
14位)キミノアト[2011/7/3〜] 2回(/全35回)
15位)空のカーテン[2012/12/24〜] 1回(/全3回)
15位)PUSH[2012/4/21〜] 1回(/全17回)
15位)白い風[2011/12/25〜] 1回(/全14回)
15位)We are UFI!!!![2011/12/3〜] 1回(/全7回)
15位)D'の純情[2011/6/12〜] 1回(/全45回)
15位)Chai Maxx[2011/1/10〜] 1回(/全75回)
15位)全力少女[2010/4/10〜] 1回(/全34回)
15位)words of the mind - brandnew journey -(move)[2009/8/4] 1回(/全22回)
======================

意外に偏った。しかし上3つは実際に最近でも多いので、誰もが認める定番といっていい。
ただそれ以後の多くは?かもしれない。個人的には「あの空」「オレンジノート」「スターダストセレナーデ」「ニッポン万歳」は予想通りだが、他はアンコール曲という印象が薄い感じがする。
ただツアーだと同じ構成になるので、例えば、2012夏のホールツアーで、ココ☆ナツ、Z女戦争、Z伝説は稼いでいるというのが実情だったり。

posted by アイナット at 00:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

紅白

いや何十年ぶりってこともあるのかないのかだろうが、まともに紅白歌合戦を全編通じて見たのは久しぶりなのかもしれない。

ももクロ素晴らしかった。あかりん入りの六人バージョン怪盗少女には思わず涙目ですよ。とにかく素晴らしかった。有安杏果が心配だが、何もかも幸福に行くことを祈りたいと思います。

紅白では他には美輪明宏も凄かった。miwaと第一変換候補が出てしまう現在においても、美輪明宏への思い入れは江戸川乱歩から繋がる強烈なものなのです。今回はその当時のような印象を深く残してくれた。黒蜥蜴の舞台を観たのはもう10年前かな。

来年の紅白も期待したい。
posted by アイナット at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

ももいろクローバー2010年9月〜2011年4月のセトリランキング

正直サンプルがまともに集計出来ているかはわからないが、せっかくなので、
またもやももクロ時代のセットリストのランキングを発表してみます。

2010年9月19日「セカンドデビューツアー秋の陣〜天下を獲りにいくぜっっ!!」(ららぽーと柏の葉)〜2011年4月10日「中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事〜眩しさの中に君がいた〜 第2部」までのライブイベントで歌われた曲(セットリスト入りした曲)ベストランキング。

なぜ2010年9月19日〜かと言えば、それ以前はあまりにも情報収集が困難だったからです。それ以外にあまり意味はありません。

調査対象は76公演。

1位.行くぜっ!怪盗少女 67公演(2010/3/3〜)
2位.キミとセカイ 51公演 (2010/10/2〜)
3位.走れ! 48公演(2010/3/7〜)
4位.Believe(玉置成実) 43公演 (2010/6/6〜)
5位.ピンキージョーンズ 42公演 (2010/10/3〜)
6位.ミライボウル 38公演 (2010/12/24〜)
6位.オレンジノート 38公演 (2010/6/6〜)
8位.Chai Maxx 37公演 (2011/1/10〜)
9位.ツヨクツヨク(mihimaru GT) 36公演 (2009/8/4〜)
10位.全力少女 35公演 (2010/4/10〜)
11位.words of the mind - brandnew journey -(move) 35公演 (2009/8/4〜)
12位.ココ☆ナツ 32公演(2010/7/27〜)
13位.きみゆき 22公演 (2010/12/24〜)
14位.ももいろパンチ 20公演 (2009/5/24?〜)
15位.気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 15公演(? CD発売日2009/11/11〜)
16位.最強パレパレード 15公演 (2009/8/14?〜)
17位.未来へススメ! 12公演 (? CD発売日2009/11/11〜)
18位.ラフスタイル 8公演 (2008/6月頃?〜)
19位.Hello…goodbye(Harajukuロンチャーズ) 7公演 (2008?〜)
19位.あの空へ向かって 7公演 (2008/5/17〜)
21位.冷凍みかん 3公演 (2008/8/9〜)
22位.・・・愛ですか? 2公演(2010/12/24〜 玉井)
23位.fall into me 2公演 (2010/12/24〜 早見)
24位.Sweet Dream(柴咲コウ) 2公演 (2009/12/27〜)
25位.Milky way 2公演 (2010/12/24〜)
26位.石丸電気の歌 2公演 (そもそもカウントしていいのか?)
27位.ハズムリズ厶(PUFFY×東京スカパラダイスオーケストラ) 2公演 (2008?〜)


上位は今でも定番の曲が多いです。ただ二位のキミセカはあかりんの曲のイメージ強しかもしれません。
意外なのが19位の「あの空」、17位の「未来へススメ」この当時は干され気味です。「Milky way」や「ハズムリズム」は既に干されすぎです。ちなみに有安杏果加入は2009年7月26日です。
posted by アイナット at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

ももいろクローバーZ2011年セトリ曲ランキング

2011年Zになった直後ですら「怪盗少女」、「Chai Maxx」が一位二位を占めました。最初の試練の7番勝負などで稼いだというものあるにせよ、シングル曲のZ伝説もDもバトルアンドロマンス収録新曲も無印定番曲に勝てず。そして「きみゆき」がレア化。

ちなみに以下の2ツアーで歌われたか否かで大きな違いが出ています。
・ももクロ ファンタスティックツアー2011 Zでいくって決めたんだZ!!(11公演)
・魂のシュプレヒコールツアー(12公演)

ももいろクローバーZ 2011年イベントで披露した楽曲ランキング
(Zになって以降のみの調査出来た53公演が対象)
1位 行くぜっ!怪盗少女 46回
2位 Chai Maxx 43回
3位 コノウタ 42回
3位 Z伝説 〜終わりなき革命〜 42回
5位 走れ! 38回
6位 D'の純情 34回
7位 オレンジノート 32回
7位 ツヨクツヨク(mihimaru GT) 32回
9位 ココ☆ナツ 30回
10位 ピンキージョーンズ 28回
10位 全力少女 28回
12位 Believe(玉置成実) 27回
13位 キミノアト 26回
14位 ワニとシャンプー 25回
15位 ミライボウル 24回
16位 CONTRADICTION 21回
17位 未来へススメ! 20回
18位 ももクロのニッポン万歳! 19回
19位 労働讃歌 18回
20位 スターダストセレナーデ 16回
20位 キミとセカイ 16回
22位 サンタさん 13回
22位 だって あーりんなんだもーん☆ 13回
22位 words of the mind - brandnew journey -(move) 13回
22位 あの空へ向かって 13回
26位 天手力男 12回
26位 太陽とえくぼ 12回
26位 恋の暴れ鬼太鼓 12回
26位 ありがとうのプレゼント 12回
26位 ・・・愛ですか? 12回
31位 きみゆき 6回
32位 恋のダイヤル6700(フィンガー5) 5回
32位 ももいろパンチ 5回
33位 BIONIC CHERRY 4回
34位 We are UFI!!!! 3回
35位 気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 2回
36位 白い風 1回
36位 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 1回
36位 最強パレパレード 1回
36位 夢見る15歳(スマイレージ) 1回
posted by アイナット at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

ももクロの2012年1月〜11月のセットリスト入り楽曲ランキング

さてももいろクローバーZ、2012年1月〜11月までのライブでセットリストに選ばれた楽曲ランキングです。対象は主要52公演になります。

結果は「猛烈」が圧倒的に首位でした。
三度あった「ももクノ」の2部や3部でやらなかったり、フォーク村やサマソニ、クローバーEXPO、クローバーポイント終了祭り、子供祭り、マレーシアなどでやらなかったにすぎないという。
「猛烈」は個人的にもお気に入りなので、もちろん満足なのです。

2位〜4位にも無印時代の曲が入るというのも意外なようで順当だが、同点4位のBCもライブで盛り上がる曲だけに意外でもないか。

さぁ、以下ランキング

1位.猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 38回
2位.走れ! 32回
3位.Chai Maxx 29回
4位.行くぜっ!怪盗少女 28回
4位.BIONIC CHERRY 28回
6位.コノウタ 25回
7位.ももクロのニッポン万歳! 24回
7位.CONTRADICTION 24回
9位.ワニとシャンプー 21回
9位.ピンキージョーンズ 21回
9位.ココ☆ナツ 21回
9位.LOST CHILD 21回
9位.DNA狂詩曲 21回
14位.Z伝説 〜終わりなき革命〜 21回
15位.労働讃歌 20回
16位.Z女戦争 19回
17位.オレンジノート 18回
18位.PUSH 16回
19位.みてみて☆こっちっち 12回
19位.ツヨクツヨク(mihimaru GT) 12回
21位.白い風 11回
21位.事務所にもっと推され隊 11回
21位.スターダストセレナーデ 11回
24位.だって あーりんなんだもーん☆ 10回
24位.シングルベッドはせまいのです 10回
24位.D'の純情 10回
27位.キミノアト 9回
27位.words of the mind - brandnew journey -(move) 9回
27位.Believe(玉置成実) 9回
30位.ミライボウル 8回
31位.天手力男 7回
31位.あーりんは反抗期! 7回
33位.涙目のアリス 6回
33位.渚のラララ 6回
33位.ももいろパンチ 6回
36位.全力少女 5回
36位.キミとセカイ 5回
36位.あの空へ向かって 5回
39位.未来へススメ! 4回
39位.津軽半島龍飛崎 4回
39位.気分はSuper Girl!(Harajukuロンチャーズ) 4回
39位.ニッポン笑顔百景 4回
39位.サラバ、愛しき悲しみたちよ 4回
39位.We are UFI!!!! 4回
45位.太陽とえくぼ 3回
45位.ももクロだョ!全員集合 3回
45位.サンタさん 3回
45位.教育 3回
45位.Hello…goodbye(Harajukuロンチャーズ) 3回
50位.少女人形(伊藤つかさ) 2回
50位.初恋(村下孝蔵) 2回
50位.春になったら(miwa) 2回
50位.秋桜(山口百恵) 2回
50位.最強パレパレード 2回
50位.襟裳岬(森進一) 2回
50位.ラフスタイル 2回
50位.なごり雪(イルカ) 2回
50位.ありがとうのプレゼント 2回
50位.あの素晴らしい愛をもう一度(北山修 - 加藤和彦) 2回
50位.・・・愛ですか? 2回

※ソロなど5人以外の曲については、誰が歌った場合もカウントしている


ちなみにラフスタイルは香川県さぬき市テアトロンのももクノ1部だけではなく、
埼玉県宮代町東武動物公園ハッピーオンステージのももクノ1部でもやってたという事実。



2012/12/4:一部間違えていたので変更
Z伝説+1回、白い風−2回
posted by アイナット at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ももクロ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。